-
モリマシナリーではさまざまな職種の社員が、ものづくりに取り組んでいます。
仕事への取り組みについてご紹介します。
社員に「①当社を選んだ理由」「②仕事の内容」「③やりがいを感じたこと」「④今後の目標、抱負」などを聞きました。
- 機械設計職
- 機械組立職
- 生産技術職
- 技術営業職
- 一般事務職
機械設計職
![]() |
|
- ①当社を選んだ理由
- 私は「世の中の役に立つものづくりがしたい」という思いを元来より抱いていた為、就職活動にあたり、
地元の合同説明会に参加した際に当社の社風に共感し入社を決めました。
機械メーカーとして様々なジャンルの生産設備を部品レベルから大きな装置に至るまで幅広く手掛けており、
大学で学んだ知識を活かせる環境が数多く整っていることも決め手となりました。
- ②仕事の内容
- 工作機械は機械部品を作り出す機械ですが、その切削加工に必要な工具を自動的に交換・搬送・収納する
ことを目的としたATC(自動工具交換装置)の機械設計を担当しています。
業務内容としては、国内外の工作機械メーカーをお客様として装置の仕様やデザイン等について打ち合わせを重ね、
具体的なメカ機構考案・機器選定・設計製図・装置評価等を行っています。
通常は2D/3D-CADを使用したデスクワークが主ですが、製造現場と密に連携を取りながら
製造指導・装置テスト・改良・トラブル対応などに柔軟に対応することも重要な役割です。
- ③やりがいを感じたこと
- お客様のご要望によっては難題が発生することが良くあります。設計部門・製造部門の意見を取り入れながら
何度も図面と向き合い苦労して設計を進めていくのですが、ふとしたアドバイスがきっかけでアイデアが
一気に開けて行く時の喜びが現在の業務を通じて最もやりがいを感じる場面です。
一方で、既存の機械に対して設計改良を加えた際に製造部門の仲間から、例えば「ボルトが締めやすくなったよ」
とほんのひと声掛けられただけでも、同じくらいのやりがいを感じたりもしています。
- ④今後の目標、抱負
- 設計業務における作業の高効率化が大きな課題です。
日々進化するお客様のご要望や短納期受注品に対して迅速に対応出来る能力が必要となっており、
その為に自分がこだわるべきポイントをいかに見極めていくかかが鍵となっています。
積極的にノウハウを先輩方から吸収しながらスキルを向上させ、誰にも真似できないような
ニーズを捉えたハイレベルのATCを作り上げて行きたいと思っています。
- 機械設計職
- 機械組立職
- 生産技術職
- 技術営業職
- 一般事務職
機械組立職
![]() |
![]() |
|
- ①当社を選んだ理由
- 当社は開発、設計、部品加工、組立、電装、営業、販売まで一貫して行う産業機械メーカーの為、
本社工場での機械組立から東京営業所での営業職まで多くの職務があり、きっと自分を活かせる
場所があるのではないかと考えました。
- ②仕事の内容
- 現在の仕事は「打錠機」の製造業務です。製品を組立図に従って組み立て、調整の上お客様へ引き渡すまでの
一連の作業を行っています。1/100mmを削って調整したり、完成後何日も試運転を行うこともあります。
この仕事は「機械を出荷したら終わり」ではなく、出荷後お客さまの工場内で据付、調整作業まで行います。
- ③やりがいを感じたこと
- 1000を越える部品を自分の手で組み上げ、機械が完成したときの達成感は格別です。
また、客先での出張工事は社内で行う組立作業とは違う緊張感もあり大変ですが、工事完了後機械が
安定稼動した際には、お客様からとても感謝され、やりがいを感じます。
- ④今後の目標、抱負
- 今後も、より高品質の機械をいかにして低価格、短納期で製造できるかを追求し、
1台でも多くの「打錠機」を世に送り出したいと思います。
- 機械設計職
- 機械組立職
- 生産技術職
- 技術営業職
- 一般事務職
生産技術職
![]() |
![]() |
|
- ①当社を選んだ理由
- 機械工学科の出身です。地元企業の就職セミナーにモリマシナリーが参加していた事が縁でエントリーしました。
元々ものづくりが好きで機械工学の分野は、自動車、航空機から即席ラーメンまであらゆる分野に携わる業界と
言われ当社の事業形態はまさに様々な業界に関わり製造しています。
しかも知らない所で人の生活に役立っている当社でチャレンジしてみたいと思い、選びました。
- ②仕事の内容
- 現在改善推進担当として、現場作業・設備・業務の改善、生産機械の保守を担当しています。具体的に言うと、
現場スタッフがいかにムダなく、ムリなく、ムラなく作業できるのか、どうすれば作業動作や機械メンテナンスを
しやすくできるのか、いろいろ知恵を絞り改善しています。
- ③やりがいを感じたこと
- 改善を推進している仕事に対して、結果が出たときや貢献できたと感じたときがうれしいです。
現場に行って気になる事があれば既存の業務や作業方法について分析をし問題を解決していきます。
作業者の方々に頼られ使われて活きてくる仕事ですし、やる気さえあればいろんな仕事にチャレンジ
できる職場なので、やりがいを感じています。
- ④今後の目標、抱負
- 引き続き、さまざまな作業、業務に安全かつ安定した仕事ができるよう改善に取り組んでいきたいと思います。
また求められているモノに対して、常に相手を意識し、相手の目線に立って仕事をしていきたいです。
今後も会社、仕事を通じて日々成長し社員如いては会社の為に貢献できる人財を目指していきます。
- 機械設計職
- 機械組立職
- 生産技術職
- 技術営業職
- 一般事務職
技術営業職
![]() |
|
- ①当社を選んだ理由
- 業界世界1位を数多く有するこの会社で一役買いたいと意気込み入社を志しました。
また、NO.1ではなくオンリーワンに拘っているところが、特に気に入りました。
- ②仕事の内容
- 私の場合は、製造部、設計部と段階を踏み今に至っています。
そう云った意味では、ただ単に”ロールを売る”だけではなく、現場に入りオペレーターの方に評価を聞く事、
困っている事のアドバイスをしたりもします。営業は、顧客ニーズを的確に捉え社内に伝える重要な仕事です。
時には、設計が行うような機械の調整も行ったりもします。
- ③やりがいを感じたこと
- 苦労して大きな仕事を決めた時は当然なのですが、お客さんから「頼んで良かったよ」とか「ありがとう」と感謝の
言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。それと同時に、”次も最高の商品を提供しよう”と頑張れます。
- ④今後の目標、抱負
- まずは、業界NO.1の技術営業マンになる事です。
そして、世界に弊社のロール技術・品質を売り込みに行きたいです。
- 機械設計職
- 機械組立職
- 生産技術職
- 技術営業職
- 一般事務職
一般事務職
![]() |
|
- ①当社を選んだ理由
- 私は就職するなら事務の仕事がしたいと思っていましたが、就職活動では、様々な業界の会社説明会に参加しました。自分の知っている企業や職種があまりにも少ないのではないかと思ったからです。そして、多くの企業・職種を知っていく中で、やはり事務の仕事がしたいと思い、職種を「事務」に絞って企業を探していきました。弊社の多様な製品を製造している所が、一つの製品に特化して製造している会社と比べて面白いと思い注目しました。この会社に決めたのは、様々な方のサポートをする縁の下の力持ちのような仕事がしたいと思っていた私の考えに合っている仕事が出来るからです。
- ②仕事の内容
- 部内で製造している自動工具交換装置(ATC)等の工作機械の生産に関係する事務業務を行っています。生産日程に関わる業務や、出荷に関するトラックの配車、納入についてのお客様との簡単なやり取り等を行っています。また、その他にも部内の様々な事務的業務を行っています。CADを使って図面の出力を行うこともあります。
- ③やりがいを感じたこと
- 私の仕事は、機械製造に関わる様々な方のサポート業務だと思っています。友人に「どんな仕事をしているか?」と聞かれても、一言では答えられない程多岐にわたります。ですが、私の行っている業務は、「機械を出荷する」為に不可欠です。この「機械を出荷する」為に、営業、設計、加工、塗装、組立、管理と、様々な方の協力で一つの機械が完成します。ですので、1台の機械が完成して出荷されていくのを見ると、自分のわずかな力でも役に立っていると思え、やりがいを感じます。
- ④今後の目標、抱負
- これからも、縁の下の力持ちとして、自分の行っている業務をこなしていきたいと思っています。また、今行っている業務を、無駄なく、効率よく行うことが出来るように、日々改善していきたいです。